恋する段差ダンサー

ハイクの投稿をまとめて記事にしていました。

終端ラヴ〜サヨナラは始まりの合い言葉

日本にはあまり存在しない「鉄道の終端部」が好き!という話は、この辺の2記事で書きました。

karamandarine.hatenadiary.jp

 karamandarine.hatenadiary.jp

鉄道というのはループじゃない限り、どこかに始まりと終りがあるものです。もちろん日本の鉄道にもそれはありますが、阪急梅田駅みたいに「駅構内に終端がありホームになっている」という型はあまりありません。ヨーロッパの始発終点駅はだいたいこうなってますから、私はそれに憧れていたわけです*1

そんな憧れだった「終端駅」ですが、最近になって意外に身近な場所で発見することになります。

それが「長崎駅」です。東京住みの私が長崎に列車で行くことなどまずないので、長崎駅がこうなってるとは「移住するまで」知りませんでした。へーー!!!って思ったよね。


というわけで、その長崎駅をご紹介しましょう。

別にレトロでもないのに現役の駅を紹介してどうするの?とおっしゃる皆さん。いいことを教えてあげましょう。今、賛否を巻き起こしている「長崎新幹線」ですが、これが完成しますと、現在の駅はなくなります。住民の識者によると、今の駅が出来たときから「これは新幹線ができるまでの仮だからね」という「お約束」だったそうです。なんじゃそりゃ。
 

そういうわけで「これは仮だからね!」という長崎駅。数年前に壁一面「福山雅治だらけ」だった光景を思い出しますねえ。f:id:maicou:20191021083859j:plain


そして改札を入りますと、ちゃんと終端部が。しかも駅名まで書いてあり「終端であることを自己主張」しております。関所みたいに「この先は無えんだぜ、ダンナ」と言われてる気分がします。
f:id:maicou:20191021084215j:plain


しっかりこちらのホームも車止め。右の方は車庫というか留置場になっています。大村線を運行しているシーサイドライナーディーゼルカーが泊まってます。
f:id:maicou:20191021084226j:plain

新幹線ができて新駅になったら、この辺のローカル線配置はどうなるんでしょうね。興味ある。

ちなみに、佐賀と長崎で揉めてるし新幹線なんか当分できひんやろ、と思ってる皆様には残念ですが、工事がどんどん進み半ば出来上がってる所もある、という現実をお伝えしておきます。


さて。最果ての地「長崎」ですが、この街の人にとっては「ココが出発点」です。ココが始まりだとすると、この線路はどこに向かうのでしょう。

その行き先は。

karamandarine.hatenadiary.jp

 

前回の記事で報告した「門司港」なんですね。
九州の入り口門司港駅も、実は「素晴らしい終端駅」なのです。

f:id:maicou:20191021140442j:plain
鳥栖から快速列車で2時間半。終点の門司港駅に着きます。
突き当りが行き止まりなのが「終着駅!」って感じがするでしょ?


見事に終端部が並びます。この先は海だから、ココで本当に終わりなんです。
f:id:maicou:20191021140506j:plain


歴史ある「一等駅」を意識してか、ここも「終端部である」という自己主張があります。腕木式信号機なども「産業遺跡」として展示してあります。
f:id:maicou:20191021140519j:plain

門司港駅は「駅そのもの」が歴史的建物で売り物ですね。

門司港レトロを列車で訪れた場合、まず最初に「門司港駅」の凄さに圧倒されます。というか「もう駅だけでおなかいっぱい」となります。門司港レトロ観光の予定があるヒトは、時間配分を間違えないよう、まず駅だけでもすごい!ってことを覚えておくといいです。鉄道博物館みたいなものもあります。

f:id:maicou:20191021141215j:plain

九州の突端でハズレにある門司港駅
トンネルが出来る前はココから本州(下関)へ連絡船があり、船で行き来してたそうです。ここは「九州の出口」でもあり、また「九州の入り口」でもあります。

いっぽう長崎の方も、江戸時代までは出島が唯一の貿易港ですから、海外から来ると「日本の入り口」が長崎だったんですよね。

うちのほうが入り口やぞ!と互いに言い合う様子が目に浮かぶようです。

個人的にずっと「先端は終端でもある」みたいに「終わりの意味」のほうを強く感じてたんだけど、今回の旅では「先端は始まり!」ということを強く感じたなあ。

そんなことを思いながら門司港をあとにしたのであった。

*1:国鉄〜JRに多いのは、終着駅でも線路が普通にホームを通り抜けて駅構内のハズレの方で線路が終わってる形式。なのでホームの端で線路が終わってる型はなかなか見られない